断熱チェックポイント 床下

断熱ソムリエ 床の断熱

冬場は床から冷気が入り込み足元が冷えるため、床からの冷気をシャットアウトできる床下の断熱が特に効果的です。

床断熱は比較的コストが低く、床面の温度を高く保つことができます。このため、冬でも足元は暖かく、フローリングの床でも冷え込まないので、スリッパいらずで快適に過ごせます。

床断熱と基礎断熱

床下の断熱には大きく分けて床断熱と基礎断熱の2種類があり、日本の住宅の大部分は床断熱です。床断熱は床下や基礎部分を住宅の外部と考え、基礎断熱は床下も住宅の内部として扱います。どちらも住宅全体の温度を一定に保つ上で大きな役割を果たします。

床下の断熱 床断熱

床下の断熱 床断熱
床断熱は住宅の床下全面に断熱材を施工し、床下からの熱損失や冷気の侵入を防ぎます。基礎部分は湿気による結露やカビが発生しやすいため、床下換気口を設けます。

床断熱は床下の狭い空間に断熱材を入れるため施工が難しく、給排水管や浴室周りの処理もその形状に合わせた加工が必要なため、断熱に対する知識と経験が必要です。床下の断熱に不慣れな業者による断熱材の施工不良や、経年による断熱材の劣化が生じる場合もあります。

住宅全体の断熱や気密化を考えると、気流止めも必要になります。床下から流れ込む冷気は基礎部分から壁の中へ入り込み、住宅全体の温度を下げるだけでなく、冷気に含まれる湿気によって結露が発生し、カビや腐食の原因になります。通常は床下の根太と、壁や間仕切りの間にすき間ができるので、それを塞ぐための気流止めを作ります。

床下の断熱 基礎断熱

床下の断熱 基礎断熱
基礎断熱は床下に断熱材を入れず、基礎部分の外周または内周に板状の断熱材を施工します。基礎断熱は主に寒冷地向けの断熱工法で、北海道などで使用されています。

基礎断熱は外気温の影響を受けない地熱を利用するため省エネ効果が高く、基礎部分を気密化するだけで容易に床下の断熱気密性能を確保することができます。基礎部分に換気口は設けず、外部からの湿気の侵入がないので結露やカビの心配はありません。

しかし、基礎断熱は床暖房が別途必要なほか、シロアリの被害を防ぐための防蟻処理によってシックハウス症候群が発生しやすいという欠点もあります。

断熱材のすき間や経年劣化に注意

劣化した床下の断熱材

床断熱は床下の狭い空間に断熱材を入れる必要があるため施工が難しく、従来の住宅では床に全く断熱材が入っていない場合もあります。すき間が生じやすい配管、配線周りも、その形状に合わせて断熱材を詰めることが必要です。

床下に断熱材が入っていても、床には常に重みがかかるため、沈んだ床と断熱材の間にすき間ができることも多く、経年による断熱材の劣化や、湿気やシロアリによる断熱材の腐食が見られる場合もあります。

こうなると床下の断熱材が本来の目的を果たすことはできません。断熱材のすき間から入り込んだ冷気によって、床や足元が冷え込み、暖房効率も低下します。

断熱に不慣れな業者が施工した床下は、気流止めを作らず断熱材もすき間だらけで、冬場は床から冷気が入り込みます。床下からのすきま風が気になる場合は、一度床下に潜って断熱材や気流止めを点検する必要があります。

住まいの断熱なら断熱ソムリエにおまかせ!

断熱ソムリエ

相談・依頼がご不安な方、ご不明点のある方へ

営業、売り込みは一切いたしません。「断熱工事の価格を知りたい」「断熱リフォームについて聞きたい」「施工業者に不安を感じた」「アイシネンって何?」など、何でもお気軽にご相談ください。下記より電話、またはメールにて受け付けております。

お電話で相談する

お気軽にお電話ください(担当:中林)

Tel : 0120-855-085

【営業時間】平日 9:00〜19:00

メールで質問・相談

24時間受付しております

メールで質問・相談