断熱材の種類

断熱材の種類

住宅の断熱に用いる断熱材には、大きく分けて3つの種類があります。

グラスウールやセルロースファイバーといった繊維系断熱材、ウレタンフォームやポリスチレンフォームなどのボード系断熱材、現場で吹き付けて作業する発泡ウレタンやフォームライト、アイシネンなどの発泡系断熱材が代表的なものです。

断熱材は外からは見えませんが、建物の性能に大きく影響するとても重要な部材です。また、断熱材の性能として問われるのは断熱性だけではなく、耐久性、不燃性、耐久性、防蟻性、施工性も要求されます。さらに近年では、環境負荷や省エネ性といったエコロジー面での性能も求められるようになりました。

断熱材には種類によってそれぞれ一長一短があり、完璧な断熱材はありません。また、建物の断熱性能は断熱材単体だけで決まるものではなく、防湿、換気などの環境や、外断熱、充填断熱などの断熱工法を組み合わせた上で判断することが大切です。

そして、いくら断熱材や断熱工法が優れていても、内部がすき間だらけだったり、熱橋対策が不十分だと、断熱材の性能を十分に発揮することはできません。ですから、建物の断熱は断熱材や断熱工法だけではなく、現場の施工までを含めて、建物に合った断熱を総合的に考える必要があります。

断熱材の種類 繊維系断熱材

  • グラスウール
  • ロックウール
  • セルロースファイバー(新聞紙再生)
  • ポリエステル(ペットボトル再生)
  • 羊毛(ウール)

いずれの断熱材も繊維間の空気を利用して断熱しています。ふとんやダウンジャケットなどが暖かいのと同じ理屈です。しかし、断熱は断熱材だけの性能では決まらず、気密処理が重要となります。

繊維系断熱材には気密性能がないので、気密シートやテープなどを用いて気密を確保しなければいけません。いくら厚い断熱材でも、中の空気が動くと断熱性能は低下します。また、気密が不十分なままだと、すき間風の侵入や断熱材の中で結露を起こす可能性があります。

断熱材比較 繊維系断熱材

断熱材の種類 ボード系断熱材

  • 硬質ウレタンフォーム
  • ポリスチレンフォーム
  • フェノールフォーム

ボード系断熱材は空気より熱伝導率の良い気体を断熱材として使用するので、断熱材の材料としては良いと言えます。また、気密性能が高く、水に対する撥水性もあります。

しかし、ボード系断熱材は元々硬い材料なので、地震や強風で揺れた時は躯体の動きに追従できず、割れやすき間が生じ、気密性能が低下する事があります。

断熱材比較 ボード系断熱材

断熱材の種類 発泡系断熱材

アイシネン断熱施工中

  • アイシネン
  • 硬質ウレタン
  • アクアフォーム
  • フォームライトSL
  • ソフティセルONE
  • MOCOフォーム

建物の形状に合わせて施工できる追従性と、すき間なく充填できる高い気密性が認められ、従来の繊維系やボード系に代わって近年伸びている断熱材です。

いずれの断熱材も現場で吹き付けて施工します。従来のボード系や硬質系の断熱材だと、建物の構造や柱に合わせて断熱材の形状を変えることができないため、気密性の維持が難しいのですが、現場発泡系の断熱材であれば、すき間に吹き付けて簡単に充填できるので、断熱欠損を防ぐことができます。

発泡系断熱材の中で生涯保証書を発行しているのはアイシネンだけです。

断熱材比較 現場発泡系断熱材

住まいの断熱なら断熱ソムリエにおまかせ!

断熱ソムリエ

相談・依頼がご不安な方、ご不明点のある方へ

営業、売り込みは一切いたしません。「断熱工事の価格を知りたい」「断熱リフォームについて聞きたい」「施工業者に不安を感じた」「アイシネンって何?」など、何でもお気軽にご相談ください。下記より電話、またはメールにて受け付けております。

お電話で相談する

お気軽にお電話ください(担当:中林)

Tel : 0120-855-085

【営業時間】平日 9:00〜19:00

メールで質問・相談

24時間受付しております

メールで質問・相談