最近の住宅は、建物の耐久性や施工性を理由に、従来工法の浴室ではなく、ユニットバスを導入することが主流になりました。
その際、浴室の床下を基礎断熱することで、浴室内の温度が一定に保たれるようになり、快適に入浴することができます。また、冬場の急激な温度変化による事故も減少するので、高齢者の方も安心して入浴できます。
しかし、風呂場の壁や窓には断熱材を入れても、ユニットバスの床下部分はに断熱処理を行わない事例が見受けられます。
また、配管や排水が集中する浴室の床下に断熱材を入れると手間がかかるため、湿気や結露を理由に床下の断熱施工を省略する工務店もあります。
浴室の断熱で健康的な生活を
住宅内の事故で高い割合を占めるのが脱衣場や浴室です。入浴時の急激な温度変化のために、血圧が急に変動して事故が起こりやすくなります。
入浴時の温度変化を避けるため、最近は浴室暖房乾燥機を使用する住宅もありますが、浴室内外の温度を一定に保つには、浴室の基礎断熱が一番効率的です。
また、浴室のリフォームではユニットバスに入れ替えることが多いのですが、ユニットバス設置前に基礎や床下の断熱改修をしておけば、浴室内の暖かさが格段に違います。また、冬場はお湯の温度が下がりにくくなるので、省エネにもつながります。
さらに、浴室内だけでなく、脱衣場や洗面所にも断熱材を入れることで、冬場でもあまり気温の変化が起こらず、事故を減らすことができます。
特に高齢者の方は入浴時の血圧変動が高まるため、浴室や脱衣所の断熱を一体で考えたほうがよいでしょう。
次世代省エネルギー住宅と浴室の断熱
浴室の断熱は、窓や壁だけではなく、床下の断熱も大切です。床下に断熱材のない浴室はお湯の温度が低下しやすいので、エネルギー効率が悪化します。
また、次世代省エネルギー住宅の基準を満たすためには、浴室廻りの基礎断熱や気密化工事が必要になります。省エネルギー対策等級4では、浴室の床下に気流止めを設けるか、浴室を基礎断熱することが求められています。
エネルギー効率を追求する省エネ住宅では、浴室を基礎から断熱することが重要なポイントになります。
浴室の配管や排水にも断熱を
浴室内は居住空間と違い、水回りの配管、排水管、給湯設備の配管などがあるため、壁や基礎に穴を開けたり空間を作る必要があります。
また、水回りの配管は傷みやすいので、配管を点検するための点検口を設ける必要があります。
浴室の断熱を考慮する上で、こういった配管類への断熱は見逃すことの出来ないポイントです。しかし、配管類は形状が複雑なので、断熱材を入れる際にすき間ができやすくなり、気密性を維持することが難しくなります。
このような場合は、断熱材に現場発泡系のアイシネンを使うことで、配管の形状に影響されることなく、容易に配管類を断熱することができます。